太陽のかけら
Deficit


2007年/メキシコ/カラー/80分/ヴィスタ/ドルビーSRD
line
(初出:「CDジャーナル」2009年4月号、夢見る日々に目覚めの映画を86、抜粋のうえ若干の加筆)

 

 

若者たちのパーティから浮かび上がるメキシコの現実

 

 俳優ガエル・ガルシア・ベルナルの初監督作品『太陽のかけら』は、インディペンデントのスピリットが伝わってくる力作だった。正直なところ、ベルナルが監督としてこれほど才能があるとは予想していなかった。

 この映画に描かれる若者たちのドラマは、メキシコの現実と無縁ではない。1992年、メキシコのサリナス政権は、アメリカとNAFTA(北米自由貿易協定)を締結し、ナショナリズムと保護主義から市場主義へと方向を転換した。ジョン・グレイの『グローバリズムという妄想』には、その後の状況がこのように記述されている。「メキシコにおける自由市場は、もともと世界でもっとも不平等な社会の一つだった同国における経済的、社会的な不平等を激化させた

 そんな現実は、昨年(2008年)公開されたグレゴリー・ナヴァ監督の『ボーダータウン 報道されない殺人者』にも描き出されていた。実話にインスパイアされたこの映画では、とんでもなく豪華なパーティで誕生日を祝福される特権階級の少女と、土地を奪われ、工場で機械のように働かされる少女が巧妙に対比されていた。

 『太陽のかけら』の主人公は、有力政治家の息子クリストバル。彼はある夏の午後、両親の別荘に友人たちを招く。プールつきの豪華な別荘でのパーティは盛り上がりを見せるが、クリストバルのなかから次第に様々な歪みが露呈してくる。

 どうやら彼の父親は不正が公になって海外に身を隠しているらしい。母親から別荘にかかってきた電話によって、彼女が金策に奔走していることが察せられる。特権階級の息子たちは、国境など存在しないかのようにプリンストンやハーバードといったアメリカの大学に進学する。だが、合否通知が届かない彼は、友人の合格を知って苛立ちを隠せなくなる。

 さらに、友人が連れてきたアルゼンチン人の女の子ドロレスをめぐって軋轢が生じる。ドロレスに一目惚れしたクリストバルは、幼なじみでありながら、先住民であるために庭師をしているアダンが彼女に接近するのが耐えられず、差別意識を剥き出しにしてしまう。

 ベルナル監督は、別荘という限定された空間で繰り広げられる一日のドラマを通して、メキシコの現実を巧みに描き出している。


◆スタッフ◆
 
監督/製作   ガエル・ガルシア・ベルナル
Gael Garcia Bernal
製作 パブロ・クルス、ディエゴ・ルナ
Pabli Cruz, Diego Luna
脚本 キッザ・テラサス
Kyzza Terrazas
撮影 エウジェニオ・ポルゴフスキー
Eugenio Polgovsky
編集 アレックス・ロドリゲス
Alex Rodriguez
音楽 リン・ファインシュタイン
Lynn Fainchtein
 
◆キャスト◆
 
クリストバル   ガエル・ガルシア・ベルナル
Gael Garsia Bernal
エリサ カミラ・ソディ
Camila Sodi
ドロレス ルス・シプリオタ
Luz Cipriota
アダン テノッチ・ウエルタ・メヒア
Tenoch Huerta Mejia
ファウスティノ フェルミン・マルティネス
Fermin Martinez
マフェル アナ・セラディラ
Ana Serradilla
-
(配給: アット エンタテインメント )
 


 

《参照/引用文献》
『グローバリズムという妄想』ジョン・グレイ●
石塚雅彦訳(日本経済新聞社、1999年)

(upload:2009/05/30)
 
 
《関連リンク》
パブロ・ラライン 『NO』 レビュー ■
ジュリア・ロクテフ『ロンリエスト・プラネット 孤独な惑星』 レビュー ■
ジェームズ・マーシュ 『キング 罪の王』 レビュー ■
ウォルター・サレス 『モーターサイクル・ダイアリーズ』 レビュー ■
カルロス・カレラ 『アマロ神父の罪』 レビュー ■
グレゴリー・ナヴァ・インタビュー:『ボーダータウン 報道されない殺人者』 ■

 
 
 
amazon.co.jpへ●
 
ご意見はこちらへ master@crisscross.jp