カナダ出身で、ニューヨークを拠点に活動するチェリスト、ジュリア・ケント (Julia Kent)は、インディアナ大学でクラシックとチェロを学んだが、クラシックの音楽家になりたいと思っていたわけではなかった(ちなみに彼女の姉妹のジリアン・ケントは、クラシックのバイオリニストとして活躍している)。
そんな彼女は、学校を出てからしばらくジャーナリズムの世界で仕事をしたあと、3本のチェロを中心にしたオルタナティブなバンドRasputinaのオリ ジナル・メンバーになり、チェリストとしてのキャリアをスタートさせる。そして、90年代末にバンドを離れた後は、Antony and the Johnsonsのメンバーとなる一方で、Burnt Sugar the Arkestra Chamber 、Leona Naess、Angela McCluskeyなど様々なミュージシャンたちとセッションを繰り広げていく。
VIDEO
ジュリアが2007年にリリースした最初のソロ・アルバム『Delay』は、そんな活動と無関係ではない。彼女はAntonyやその他のグループとのツアーで訪れた各国の“空港”にインスパイアされて、このアルバムを作った。
アルバムに収められた11曲のタイトル、<Gardermoen><Idlewild><Elmas><Barajas><Fontanarossa> <Arlanda><Dorval><Venizelos><Schiphol><Tempelhof><Malpensa>は、すべて空港の名前から取 られている(詳しくは書かないが、ほとんどはヨーロッパの国々にある空港だ)。
アルバムのタイトルの“Delay”には複数の意味がある。ひとつは、飛行機の遅延を意味している。もうひとつは、ディレイやリバーブによってループを生み出し、音を自在に重ねていく彼女のスタイルを意味している。
ジョン・トムリンソンは『グローバリゼーション』のなかで、空港とグローバリゼーションが結びつけられる理由をこのように書いている。
「なぜなら、世界中の空港ターミ ナルがどれも似たようなものであることは否定しようもないからだ。異なる文化的空間への出口や入口は、これまでたびたび指摘されてきたように、奇妙なまで に画一的で標準化されている 」
ジュリアは、ある場所から別の場所に移動するあいだにあるこの奇妙な中間地帯で、ときとして混乱を覚えることがあったらしい。『Delay』では、そんな体験をもとに、パブリックな空間から非常にエモーショナルでメランコリックなサウンドが生み出されている。
VIDEO