とらわれて夏
Labor Day


2013年/アメリカ/カラー/111分/スコープサイズ/ドルビーデジタル
line
(初出:)

 

 

複数の時間と視点を巧みに結びつけ
言葉に頼らない奥行きのあるドラマを生み出す

 

 1987年、アメリカ東部の静かな町。9月はじめの“レイバー・デイ”(労働者の日)の祝日を週末にひかえたある日、心に傷を負ったシングルマザーのアデルと13歳の息子ヘンリーは、偶然出会った脱獄犯のフランクに強要され、彼を自宅に匿うことになる。

 決して危害は加えないと約束したフランクは、家や車を修理し、料理をふるまい、ヘンリーに野球を教える。やがてヘンリーはフランクを父親のように慕い、アデルとフランクも互いに惹かれ合っていく。運命の5日間を過ごし、ついにアデルは人生を変える決断を下すのだが――。[プレスより]

 ジョイス・メイナードの同名小説(ともに原題は“Labor Day”)をジェイソン・ライトマンが映画化した『とらわれて夏』では、ドラマのなかにある時間と空間の関係にまず興味を覚える。

 13歳のヘンリーの視点を通して描かれる87年の出来事は、単なる現在進行形のドラマではない。そこには、大人になったヘンリーが、過去を回想する視点が埋め込まれている。そしてもうひとつ見逃せないのが、若き日のフランクの体験を描くドラマが挿入されることだ。そこには、ヘンリーの視点ではカバーできない時間と空間がある。

 この複数の時間にはそれぞれに役割があり、それが結びつくことで奥行きのあるドラマを生み出していく。アデルとヘンリー、そしてフランクは次第に心を通わせるようになるが、それと同時にヘンリーは、自分には入り込めない男と女の関係に戸惑い、複雑な気持ちにもなる。大人になったヘンリーは、そんな過去を少年の自分とは異なる感情で振り返る。

 若き日のフランクのドラマは、脱獄犯フランクの胸のうちに封じ込められている。ヘンリーの目の届かないところで、フランクがそれをアデルに語るという想像もできないことはないが、語らないと考えるのが自然だろう。アデルは、言葉を介することなく、フランクの表情や振る舞いから、彼のなかに自分と同じ心の痛みを感じとるということだ。

 こうした複数の時間と視点を、緊張した状況を描くドラマに盛り込むのは簡単なことではない。ひとつ間違えばバランスが崩れていただろう。ライトマン監督は、時間や視点を厳密にとらえるのではなく、あえてその境界を曖昧にすることで、まとまりを生み出している。


◆スタッフ◆
 
監督/脚本/製作   ジェイソン・ライトマン
Jason Reitman
原作 ジョイス・メイナード
Joyce Maynard
撮影 エリック・スティールバーグ
Eric Steelberg
編集 デイナ・E・グローバーマン
Dana E. Glauberman
作曲 ロルフ・ケント
Rolfe Kent
 
◆キャスト◆
 
アデル   ケイト・ウィンスレット
Kate Winslet
フランク ジョシュ・ブローリン
Josh Brolin
少年時代のヘンリー ガトリン・グリフィス
Gattlin Griffith
大人になったヘンリー トビー・マグワイア
Tobey Maguire
若き日のフランク トム・リピンスキー
Tom Lipinski
別れた父のジェラルド クラーク・グレッグ
Clark Gregg
ヘンリーの女友達エレノア ブリード・フレミング
Brighid Fleming
若き日のフランクの妻マンディ マイカ・モンロー
Maika Monroe
-
(配給:パラマウント ピクチャーズ ジャパン)
 

 


(upload:2014/04/19)
 
 
《関連リンク》
ジェイソン・ライトマン 『JUNO/ジュノ』 レビュー ■
スティーヴン・ダルドリー 『愛を読むひと』 レビュー ■
トッド・フィールド 『リトル・チルドレン』 レビュー ■

 
 
 
amazon.comへ●
 
ご意見はこちらへ master@crisscross.jp