人生万歳!
Whatever Works  Whatever Works
(2009) on IMDb


2009年/アメリカ/カラー/91分/ヴィスタ/ドルビーデジタル
line
(初出:「ぴあ映画生活」2010年12月8日更新)

 

 

グルーチョはアレンを魅了しつづける

 

 ニューヨークを離れ、ロンドンやバルセロナで映画を撮っていたウディ・アレンが、久しぶりに古巣に戻ってきた。アレンにとって40本目の監督作となるこの『人生万歳!』が近作とひと味違うことは導入部ですぐに気づく。

 主人公のボリスは、かつては天才物理学者としてノーベル賞候補にもなったが、今は教授職や家族などすべてを失い、日々を無為に過ごしている。ペシミスティックでシニカルなこの老人は、相手かまわず辛辣なユーモアをぶちかます。しかも、いきなりスクリーンのこちら側に向かって語りかけてくる。このキャラクターや表現は、『アニー・ホール』の頃のアレンを思い出させる。

 それもそのはずで、この脚本はアレンが70年代半ばに、俳優/コメディアンのゼロ・モステルのために書いたものだった。だが、モステルが77年に他界し、企画もお蔵入りになってしまったのだ。

 アレンがどんな気持ちや狙いでそんな脚本をリライトし、映画化したのかは定かではないが、映画の冒頭にそのヒントがあるように思える。オープニング・クレジットのバックに流れるのは、マルクス兄弟のグルーチョ・マルクスが歌う<Hello I Must Be Going>(『けだもの組合』の挿入歌)なのだ。

 アレンはグルーチョを敬愛し、監督デビュー以来、作品のなかで頻繁にオマージュを捧げてきた。『アニー・ホール』では彼のジョークを引用し、『マンハッタン』では彼に賞賛の言葉を送り、『ハンナとその姉妹』ではマルクス兄弟の『我輩はカモである』の映像を挿入し、『世界中でアイ・ラヴ・ユー』では、グルーチョの曲をダンス・シーンに使った。

 しかし、どんなに敬愛していても、アレン自身がグルーチョになることはできない。アレンが演じる主人公には、彼のシリアスな人生観や哲学が滲み出す。だからこの映画では、ボリスを演じる人気コメディアン、ラリー・デヴィッドにさり気なくグルーチョを投影している。

 ボリスはペシミストで毒舌家ではあるが、グルーチョのような軽さがある。どこか飄々としていて憎めない。フラッシュバックと終盤で2度も飛び降り自殺を試み、失敗してもからっとしている。そして失敗の結果、幸運もめぐってくる。だからこの映画はとても楽しいのだ。


◆スタッフ◆
 
監督/脚本   ウディ・アレン
Woody Allen
撮影 ハリス・サヴィデス
Harris Savides
編集 アリサ・レプセルター
Alisa Lepselter
 
◆キャスト◆
 
ボリス   ラリー・デヴィッド
Larry David
メロディ エヴァン・レイチェル・ウッド
Evan Rachel Wood
マリエッタ パトリシア・クラークソン
Patricia Clarkson
ランディ ヘンリー・カヴィル
Henry Cavill
ジョン エド・ベグリーJr.
Ed Begley Jr.
ジョー マイケル・マッキーン
Michael McKean
レオ コンリース・ヒル
Conleth Hill
ペリー ジョン・ギャラガーJr.
John Gallagher Jr.
ヘレナ ジェシカ・ヘクト
Jessica Hecht
ジェシカ キャロリン・マコーミック
Carolyn McCormick
ハワード クリストファー・エヴァン・ウェルチ
Christopher Evan Welch
アル オレク・クルパ
Olek Krupa
-
(配給:アルバトロス・フィルム)
 


(upload:2010/08/06)
 
 
《関連リンク》
ウディ・アレン――現実と虚構がせめぎあうアレンの世界 ■

 
 
amazon.co.jpへ●
 
ご意見はこちらへ master@crisscross.jp